富士山は山梨県と静岡県の両県にまたがって聳える山ですが、七合目から下の部分は県境があるのですが、山頂は県境が消えています。では、山頂はどちらの県に属するのでしょうか?
実は、山頂は国有地ではなく、静岡県富士宮市にある富士山本宮浅間大社の神社所有地となっており、富士山の八合目以上は、境内(神社の敷地)になるのです。
富士山は神が宿る山。誰のものでもなく、神様がいらっしゃる場所になります。
富士山は山梨県と静岡県の両県にまたがって聳える山ですが、七合目から下の部分は県境があるのですが、山頂は県境が消えています。では、山頂はどちらの県に属するのでしょうか?
実は、山頂は国有地ではなく、静岡県富士宮市にある富士山本宮浅間大社の神社所有地となっており、富士山の八合目以上は、境内(神社の敷地)になるのです。
富士山は神が宿る山。誰のものでもなく、神様がいらっしゃる場所になります。
日本のシンボルともいえる富士山。その高さは3,776m、直径は東西が約39km、南北が約38km、火口の直径は約800mもあり日本最高峰の独立峰です。
富士山頂は、三角形のように尖っているわけではなく火山なので、クレーターになっており、その周囲を回ることもできます(山頂周囲を回ることをお鉢めぐりといいます)。
その中でも、剣が峰と呼ばれる場所があり、その地点が3,776mとなっています。高さの比較ではありませんが、東京スカイツリーの約6本分、東京タワーだと約11本分の高さになります。
富士登山のシーズンは約2ヶ月。夏のシーズンになります。
梅雨明け以降は晴天率も上がるのでご来光のチャンスも拡大しますが、登山道や山小屋は混雑します。週末やお盆の時期は避けた方がベストかもしれません。
富士登山オフィシャルサイトなどで毎年混雑予想カレンダーも発表されているので参考にしてみてください。また、山開き前や山じまい後も登ることは可能ではありますが、自己責任となり、もし遭難などしたら多くの方に迷惑がかかるのでおすすめできません。
富士山の山頂までの登山ルートは4つあります。それぞれ登山の起点となる登山口が異なります。
ルート別のおすすめツアーはこちらをチェック!!
富士山は山梨県と静岡県の両県にまたがって聳える山ですが、七合目から下の部分は県境があるのですが、山頂は県境が消えています。
では、山頂はどちらの県に属するのでしょうか?
実は、山頂は国有地ではなく、静岡県富士宮市にある富士山本宮浅間大社の神社所有地となっており、富士山の八合目以上は、境内(神社の敷地)になるのです。
富士山は神が宿る山。誰のものでもなく、神様がいらっしゃる場所になります。
(写真は吉田口五合目のイメージ)
知っているようで意外と知らない?はじめてだから知っておきたい!富士山の基本情報をご紹介
富士登山の道中や山頂には見どころがいっぱいあります!富士登山前にチェックしよう!!
初めての山小屋利用でも安心して過ごすためのポイントをまとめました
富士登山のための装備と服装をまとめてみました。準備の参考にしてみてください!
富士登山には身体の準備も必要。登頂成功のための身体の準備についてご紹介します。
3,000mを超える高い山に登る場合、高山病を回避することが富士登山攻略のキーポイント!
富士登山で疲れにくい登り方、歩き方のコツを紹介します。
ニッポンのテッペンをぐるっと一周!富士山の山頂真ん中の噴火口を見下ろしながら一周する「お鉢巡り」情報をご紹介。
お申込み前にチェック!富士登山に関する疑問をズバリ解決。